公益社団法人日本舞台音響家協会
イベント

「映像制作および舞台芸術表現のための、ワイヤレスマイクの電波と運用の知識」を開催いたします

2024 情報通信月間参加行事

開催日時

2024年7月8日(月) 12:30 受付開始 / 13:00 開演〜17:30 終演予定

開催場所

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町 23-21

申込方法

事前登録制、参加無料

お申込み締切

定員に達したため、お申込みを締め切らせていただきました。

受講対象者

映像制作や舞台音響でワイヤレスマイクロホンを活用しているプロフェッショナル・ユーザーの方を想定したプログラム構成、内容となっています。

プログラム

 12:30-13:00 開場・受付

 13:00-13:05 開演のご挨拶

 13:05-14:05 セミナー1)

         ワイヤレスマイク運用に必要な電波の基礎

 14:05-14:15 休憩

 14:15-15:35 セミナー2)

         「アナログ vs デジタル」、「B帯/DECT帯/2.4GHz帯/Bluetooth/赤外線」

         何が違う・どれを選ぶ?

 15:35-15:50 休憩

 15:50-16:50 セミナー3)

         Wireless Workbench セミナー【イントロダクション】+アンテナセッティングの基礎

 16:50-17:00 Q&A、終演のご挨拶

 17:00-17:30 ネットワーキング

   ※プログラム内容、時間は、予告なく変更となる場合があります。

 セミナー1) 講義

 ワイヤレスマイク運用に必要な電波の基礎

 【講師】 甲田 乃次 氏 (一般社団法人 特定ラジオマイク運用調整機構)

 【概要】 実業務に直ぐに役立つと毎年ご好評をいただいているセミナーです。プロオーディオの視点で、電波法ならびに運用調整の必要性や運用調整システムの解説、TVホワイトスペースチャンネルリストの読み方、運用連絡票の書き方などをご説明します。特定ラジオマイク(業務用ワイヤレスマイク)のご利用にあたり、初心者からベテランまで、知っておいていただきたい基本情報や豆知識のご紹介と、実際の運用にあたっての日頃の疑問にもお答えします。

 セミナー2) パネルディスカッション

 「アナログ vs デジタル」「B帯/DECT帯/2.4GHz帯/Bluetooth/赤外線」何が違う・どれを選ぶ?

 【進行】 山上 耕平 (シュア)

 【技術解説】 山下 智巴 氏 (シュア)

 【パネリスト】 中村 和教 氏 (GZ-TOKYO)、 他

 【概要】 映像制作における技術革新が進むにつれ、スマホ1台で完結するものから最新鋭のプロフェッショナル向け機器による映像制作まで、録音技術の選択肢も大きく増えています。目的や環境に合ったワイヤレス機器を正しく選ぶために、それぞれのメリット/デメリットを理解することが、最高の作品作りのカギかもしれません。本セミナーは、制作現場で活躍されているゲストをお迎えし、実際の事例を交えながらパネルディスカッション形式でお送りします。

 セミナー3)

 Wireless Workbenchセミナー【イントロダクション】+アンテナセッティングの基礎

 【講師】 杉岡 桃 氏 (シュア)

 【概要】 失敗が許されないプロの現場では、混信やドロップダウンなどのリスクを未然に防ぐためにどのような備えをしているのでしょうか? 1つの方法として、周波数コーディネーションや電波の視覚化ができるソフトウエアをご紹介と、電波を確実に受信するためのアンテナセッティングの基礎を解説します。

共同開催 公益社団法人 日本舞台音響家協会
 一般社団法人 特定ラジオマイク運用調整機構
 シュア・ジャパン 株式会社
協賛 情報通信月間推進協議会